こんにちは、Illuviumが楽しみ過ぎて何も手が付かないアウリスです。
今回は近々大きな動きがあると予想されるIlluviumについて、開発ブログとインタビュー動画を元にまとめてみました。
Illuviumの情報発信をしているインフルエンサーの方たちのサイトもご紹介するので、ぜひご覧になってください!
これから始める方もこの記事をご覧になることで、一気にIlluviumの情報通になれると思います!
NFA DYOR
※ご自身でしっかり調べた上で自己責任で投資などを行ってください
目次
Illuviumについておさらい

日本での知名度も徐々に上がってきて、すでにご存知の方も多いと思いますが、あらためてご紹介します。
このゲームは『Illuvium』と呼ばれる世界で、Illuvials(イルヴィアルズ)を捕まえて、ユーザー同士でPvPバトルをします。
- オープンワールドでIlluvials(イルヴィアルズ)と呼ばれるモンスターを捕まえて戦うゲーム
- ポケモンのようなゲーム。圧巻のグラフィックも実現
- NFTゲーム内のアイテム購入などの各種トランザクションに必要なガス代(取引手数料)が無料
- アリーナで勝者を予想、モンスターを売買、ゲーム内で獲得できる資源を売買して稼ぐ
NFTゲームになっているので、もちろんゲーム内の土地。LANDという概念もあります。詳しくはこちら
日本語で情報を押さえるならここ!
公式情報やDiscordが英語ばっかりでとっつき辛いよ。。。
日本で情報発信している人はいないの?
そうですよね。まずNFT界隈は日本での情報が少ないです。
しかし、NFTゲームの中でIlluviumは日本語で情報を発信している方が多い印象です!日本語で情報を押さえるならぜひチェックしておきたいサイトをいくつかご紹介します!
Illuvium Wiki
まずはIlluvium Wikiです。
Illuviumを始めIlluvium ZEROなどゲーム内容・システムや用語集などがまとまっているサイトになっています!
日本語訳もしっかりしていて、イルビアルと呼ばれるモンスターの一覧などもあり自分のお気に入りのモンスターを探すのにも一役買います。
イルビログ
ご存知の方も多いと思います、イルビログです。
「一緒に楽しめ稼げる人を増やしたい!」という運営方針で、初心者目線の情報発信をしているサイトになります。記事も読みやすく、自身の体験記を元にリスク喚起もされていて信頼度も高い情報になっています。
またinfoluvialと言われる海外の有志の方が作成した図解を翻訳されていたりして、フォロー必須です!
ペペロンブログ
Twitterでイルビアル紹介を始め、ファンアートも描いているペペロンさんです。
図解も豊富で分かりやすく、会話形式での記事が多くてとても読みやすいサイトです。
ペペロンさんが行っているIlluviumの情報収集のやり方もご紹介されていて、真似したいなと思える情報を発信されています。
日本語で情報を押さえるならこのサイトを押さえておけば間違いないです♪
開発ブログ

ここからは、Illuviumの開発メンバーであるAaronが投稿した1月のIlluvium開発まとめになります。情報ソースはこちら
大事な箇所だけ要点をまとめてご紹介します!
Illuvium: Arena

まずはIlluviumのPVPとPVEモードのゲームシステム開発進捗についてです。
- UIはほぼ完成していて、最終調整はβテストを始め、ユーザーからのフィードバックを得てブラッシュアップ
- ゲーム内の音楽・効果音はとても素晴らしいものができた!
- 不正防止やバグの取り除きなど最終フェーズに近づいている
大枠は完成していて最後の磨き込みをしているフェーズなようです。ちなみにプライベートβへの参加申込数は10万件以上のようです。
当選倍率凄いことになりそう。。巷ではすでに始まっているのでは?という噂もあったり
Illuvium: Overworld

こちらはプレイヤーが探索することになるモードのゲームシステム開発進捗についてです。
公式ではこのゲームモードはオーバーワールドと呼ばれ、ゲーム開始当初の世界は荒廃している様子ですが、将来的にはプレイヤーが町などに住み着くことができるようです。
- 探索中の採掘をより楽しみのあるシステムにアップグレード
- 戦利品が集中しているエリアを示すヒートマップなど、マップの改良を実施
- 獲得したアイテムの売買システムの実装
- まだ公式で発表されていないオブジェクトも登場し、世界観のアップデート
町という概念がここで初めて登場しました。プレイヤーが住むことも想定されているようで本当に実現するのか、分からないですが楽しみです♪
Illuvium: Zero

ゲーム本編と関連するサブゲーム、Illuvium Zeroの情報についてです。
今後数週間のうちに発表があり、ほぼ機能は完成しているようです。開発ブログのほうでは詳細な内容は特にありませんでしたが、公式のDiscordからなにか発表があるらしいので、気長に待ちましょう!
コストとタイミング調整を行っているらしく3月中にはLANDセールがやってきてもおかしくないですね!
インタビュー動画
ここからは、Illuviumの開発メンバーであるKieranへのインタビュー動画まとめになります。情報ソースはこちら
大事な箇所だけ要点をまとめてご紹介します!当初予定されていたスケジュールからは遅延していますが、来週からsILVを始めLANDセールの情報も出てくるともいます。
- 新しいsILVへの移行については来週半ばには発表がある
- LANDセール時はレイヤー1で購入することになるためガス代がかかるが、mint時にはレイヤー2が利用されるためガス代はかからない
- LANDセールの後はトークン保有者に初めての収益分配が行われる
- LANDセールの2週間後くらいに新しいトレーラーが公開される
- オープンβは第2四半期を予定(2022年4月〜6月)
- プレイするのに必要なPCスペック詳細は明言できないが、βテストやユーザーからのフィードバックを得て調整する
- ゲーム内で獲得できるNFTアイテムには限りがあり、適宜需要と供給バランスは見ていく。つまり稼げる仕組みを維持
- ギルドやスカラーシップについては開発メンバーで議論中
インタビュー動画や開発ブログからこれからの2週間は大きく動きがありそうですね!
まとめ
こちらは海外の有志の方が作成した第1四半期のスケジュールになります。上述の通り開発スケジュールは遅れており、来週半ばくらいから、こちらの内容が動いていくものと思われます。
まだリリースされていないゲームですが、市場の期待値も高くDiscordの参加人数もかなりの規模で注目度の高さが分かります。
この記事がIlluviumを知る1つのきっかけになることができれば幸いです。
またLANDセールなどが近づいてきたら詳細な情報をご紹介します!
一緒にPlay to Earnの世界に飛び込みましょう♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!
当サイトでは、Illuvium以外にもNFTゲームを紹介しています。Twitterでは最新記事の掲載情報をツイートしているので、見逃さないようフォローしてもらえると嬉しいです!
DM開放してますので、リクエスト、質問など気軽にください♪