今回はIlluviumと並行して開発されているスマホ向け都市開発ゲームの『Illuvium ZERO』をご紹介します!
こちらは近々ランドセールも行われる予定になっています。『Illuvium ZERO』ではIlluviumで活用できる資源が獲得できるようになっており、さらにゲームを有利に進めることができる要素があります。
NFTゲームは早期参入者がどうしても有利になってしまいますが、Illuviumはまだリリース前で今から準備すれば早期参入プレイヤーの仲間入りが出来ます。
LANDってなにか分からないし、必要なの?
LANDとはNFTゲーム内の土地のようなものです。
絶対に必要なものではないですし、私は予算が潤沢にあるわけではないので購入は検討中です。
ですが、稼ぎたい!有利に進めたい!となるとLANDは暗黙的に必要になってきます。
先日もThe SandboxというNFTゲームではLAND保有者にエアドロップが配布されるとアナウンスがあったりしました。
Illuvium ZEROをプレイすることでIlluviumのプレイにどういうメリットがあるの?
Illuviumで使用する装備品やモンスターを捕獲するシャード(ポケ○ンボール)の製造などができ、Illuviumに送ること・マーケットプレイスで販売することができます。つまりゲームを有利に進めることができ、稼げることもできます。
この記事では、『Illuvium ZERO』を発表されている情報を元に分かりやすく徹底解説します!
NFTゲームのLANDって要素が多くて、とっつき辛いですよね。分かりやすく解説するので、購入を検討している方・興味のある方はぜひ見てみてください!
NFA DYOR
※ご自身でしっかり調べた上で自己責任で投資などを行ってください
目次
Illuvium ZEROとは?
『Illuvium ZERO』はスマホ用の都市開発ゲームで、Illuvium本編を有利に進めることができる他、NFTマーケットプレイスで獲得した資源などを販売することで稼げるようになっています。
『Illuvium ZERO』のLANDには様々な種類があって、どの種類のLANDを買うか頭を悩ませるポイントになっています。
- Tier0~5に分けられた土地のレベル
- 3種類の資源
- 3種類の燃料
- 7種類の地域
とりあえずどこかのLANDを買えばいいんでしょ?というものではなさそうです。得られる資源やボーナス要素など結構ややこしいんですよね。
Tier0~5に分けられた土地のレベル

上記画像の通り、Tierごとに建造出来る資源回収場の数・燃料回収場の数・LANDボーナスが異なっています。
残念ながらTier0はIlluviumとの関係性はなく、『Illuvium ZERO』だけで完結するものになっています。つまり体験版みたいなイメージです。

公式情報によると『Illuvium ZERO』では合計10万個のLANDが用意されているようです。
また近々予定されている初回のLANDセールでは、そのうち2万個が販売される予定です。
以下のリストは予定されている各LANDの予定販売数と価格になります。
- Tier1 - 80,122 → 12,029 0.5ETH
- Tier2 - 16,025 → 5,012 1.5ETH
- Tier3 - 3,205 → 2,088 5ETH
- Tier4 - 641 → 869 20ETH
- Tier5 - 7 → 2 ???(サイレントオークション)
Tier1
建造できる資源回収場: 3
建造できる燃料回収場: 1
LANDボーナス: なし
Tier2
建造できる資源回収場: 6
建造できる燃料回収場: 3
LANDボーナス: なし
Tier3
建造できる資源回収場: 9
建造できる燃料回収場: 6
LANDボーナス: 特定の種類の資源の生産量増加
Tier4
建造できる資源回収場: 12
建造できる燃料回収場: 9
LANDボーナス:特定の種類の燃料の生産量増加
Tier5
建造できる資源回収場: 15
建造できる燃料回収場: 12
LANDボーナス: Illuvium内でのアリーナ開催権(入場料などを取ることができる)
3種類の資源
資源は『Illuvium ZERO』内での経済を動かす主要な要素の1つです。
資源・燃料回収場の建造には少なくとも1種類の資源が必要になります。
また、回収した資源はNFTマーケットプレイスで売買することができます。
Carbon(炭素)

Outcrops of sedimentary rocks that contain significant quantities of Carbon → 炭素を多量に含む堆積岩の露頭
Hydrogen(水素)

Lakes provide water which is used create Hydrogen → 湖から水が供給され、その水で水素が作られる
Silicon(ケイ素)

Pockets of crystal that contain significant quantities of Silicon → シリコンが大量に含まれる結晶の塊
現実世界では半導体不足で話題になっているケイ素がゲームではどうなるか興味ありますね。
3種類の燃料
燃料の生成は『Illuvium ZERO』をプレイする上での目的の1つになっています。
どういうことかと言うと、より高レベルの建築をする際や、Illuvium内での装備品やシャードの製造にかかるコストを燃料で支払うからです。
また、燃料も資源と同じくNFTマーケットプレイスで売買することができます。
燃料はコンバーターを利用して、他の燃料や資源と交換することができます。
Cryptons(クリプトン)

power source for illuvial fusion →illuvialの融合に利用する
個人的推測
Illuvium本編でモンスターの融合に使う燃料ということで、ゲーム序盤から終盤まで一定の価値がある燃料な気がします。どういうことかと言うと、強いモンスター・レア度の高いモンスターを生み出すために必要なリソースであり、モンスターを売買して稼ぎたい人はもちろんPvPなどの育成要素も絡んでいるため、価値が落ちるといったことが想像できないからです。
Hyperions(ハイペリオン)

power source for forging a Weapon or Armour → 武器・防具の製造に利用する
個人的推測
Illuvium本編で装備することになる武器・防具に使う燃料ということで、ゲーム序盤はあまり優位性がないような気がします。しかし、ゲームが進むにつれ、アリーナなどのPvP要素も盛り上がるので必然的に価値は高騰しそう。
Solons(ソロン)

required in high level Applied Science buildings and a power source for curing a Shard → より高レベルの研究場の建築とシャードを硬化するのに利用する
個人的推測
都市開発ゲームはいち早く、建造物のレベルを上げること・建造物を建てることが重要な要素になるので『Illuvium ZERO』で初速のアドバンテージを取りたいならSolonsになるかなと思います。また、シャードに関する燃料になるのでIlluvium本編でレア度の高いモンスターを捕まえるために必要になりそうです。
ただ、『Illuvium ZERO』が進むにつれシャードの要素しか利用先がない感じがします。
私は性格的にCryptonsが気になります。モンハンなどでも装備品は強化したりするのが苦手だったので。皆さんはどの燃料・資源が気になりますか?ぜひ教えて下さい♪
7種類の地域

『Illuvium ZERO』には7種類の地域があり、各地域によって得られる資源・モンスターが変わってきます。
Taiga Boreal(タイガ・ボレアル)
よく取れる資源:Carbon(炭素)
Illuvium本編属性との親和性: 空気
Abyssal Basin(深海平原)
よく取れる資源:Hydrogen(水素)
Illuvium本編属性との親和性: 水
Halcyon Sea(ハルシオン海)
よく取れる資源:Hydrogen(水素)
Illuvium本編属性との親和性: 水
Crystal Shores(クリスタルショア)
よく取れる資源:Silicon(ケイ素)
Illuvium本編属性との親和性: 不明
Shardbluff Labyrinth(シャードブラフ・ラビリンス)
よく取れる資源: Carbon(炭素)
Illuvium本編属性との親和性: 土
Brightland Steppes(ブライトランド草原)
よく取れる資源: Carbon(炭素)
Illuvium本編属性との親和性: 自然
Crimson Waste(クリムゾン・ウェイスト)
よく取れる資源:Silicon(ケイ素)
Illuvium本編属性との親和性: 火
よく取れる資源順
- Carbon(炭素) → 3種類の地域
- Hydrogen(水素) → 2種類の地域
- Silicon(ケイ素) → 2種類の地域
Illuvium本編属性との親和性順
- 水 → 2種類の地域
- 空気 → 1種類の地域
- 土 → 1種類の地域
- 自然 → 1種類の地域
- 火 → 1種類の地域
- 不明 → 1種類の地域
個人的によく取れる資源は外したいな。と思っているのでHydrogen(水素)かSilicon(ケイ素)のどちらかで悩んでます。
となると、ケイ素の資源が獲得できるCrystal Shores(クリスタルショア)かCrimson Waste(クリムゾン・ウェイスト)は興味がそそられますね♪
Illuviumとの関係性について

『Illuvium ZERO』は都市開発をして自身のLANDを発展させて行きながら、Illuvium本編で利用する燃料・装備品・シャード・モンスターを獲得することができます。
『Illuvium ZERO』で得ることができる資源や燃料などはマーケットプレイスで売買することが出来るのでIlluvium本編と合わせてプレイすることでゲームの進行を有利に進めることはもちろん、より稼げる様になっているようですね。
ここまで来ると欲しくなってきました。予算と相談しないと。。。
LANDセールについて
『Illuvium ZERO』のLANDセールですが、開発の都合で少し遅れているのが現状です。
またLANDセールが近づいてきたら当サイトでも「購入までの手順」などについて記事にしたいと思いますが、すでにLANDセールに向けて記事を公開している方がいるのでご紹介します!
まとめ
まとめ
- LANDセールはこれから開催される。 → 当初の予定では2022年1月上旬
- スマホ用の都市開発ゲーム
- Illuvium本編で利用するとゲーム進行を有利に進めることができる
- 『Illuvium ZERO』で獲得した資源などをマーケットプレイスで売買することができる
- 7種類の地域がある
- 3種類の資源がある
- 3種類の燃料がある
『Illuvium ZERO』単体でのゲーム内容も面白そうですが、Illuvium本編と連携することでよりゲームを楽しむことが出来そうですね!
また、稼ぐことの出来る幅が広がるので私も購入を考えています。予算と相談ですがTier3~4くらいのLANDを購入しようかと思います。
とても長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!
今回は『Illuvium ZERO』についてご紹介しました!皆さんは購入されますか?ぜひ、コメント・DMください♪
当サイトでは、Illuvium以外にもNFTゲームを紹介しています。Twitterでは最新記事の掲載情報をツイートしているので、見逃さないようフォローしてもらえると嬉しいです!
紹介してほしいNFTゲームがあったり、リクエスト、質問など気軽にください♪